こんにちは、ガルゾウです。
先日の記事では、「俵ヶ浦」を紹介しました。
今回はすぐ近くにある「野崎」を紹介します。
もくじ
野崎は佐世保市俵ヶ浦町にある
佐世保市の最南西にある俵ヶ浦町に俵ヶ浦港があって
こちらのほうが釣りではメジャーです。
しかし、侮ることなかれ
今回の野崎も毎年大型アオリイカの釣果実績が豊富なポイントです。
エギンガーはチェックしていきましょう。
ファミリーフィッシング向きだが大型が釣れる
堤防での釣りで一見ファミリーフィッシング向きですが
サビキにも大型が食らいついて来たりと、
大型魚の豊富な場所です。
初心者から上級者まで楽しめる堤防だと思います。
エギングは流れ対策をすること
野崎は佐世保湾と外海の水道にあるため
潮流が速くなります。
普通のエギを投げても海底の底取りは難しいでしょう。
どうせ行くならDEEPタイプのエギ・TR用のエギを準備して臨みましょう。
何が釣れるか?
エギングではコウイカも釣れやすいポイントです。
夜釣りでの釣果が顕著で
ヤエン釣りで4キロアオリイカが釣れた実績ある場所です。
春
チヌ、マダイ、クロ、コウイカ、キス、アオリイカ
夏〜秋
チヌ、ヤズ、ネリゴ、アジ、スズキ、マダイ、キス、ヒラメ、カマス、タチウオ、アオリイカ
冬
クロ、アラカブ、メバル、スズキ、青物
まとめ
俵ヶ浦に行くなら野崎もランガンしよう!
潮の動くタイミングを狙って効率よく攻めれば
必ずや大型アオリイカに出会える、
おすすめポイントです。
では\(^o^)/
最近のコメント