こんにちは、ガルゾウです。
5月過ぎになったら僕は
唐比漁港によく夜釣りに行きます。
あんまり地元の人以外で
知ってる人は少ないと思います。
釣りができるエリアは狭いですが、
シーズンになると
デカイカが釣れますので、
多くに人がランガンに来ます。
訪れた際に、
運良く場所が空いていたら
積極的に攻めましょう!
もくじ
唐比漁港は諫早市にある
雲仙市と諫早市の堺に唐比って地区があり、
今回の漁港があるわけです。
漁港と行っても
かなり小さい部類の漁港になると思います。
何が釣れるか?
千々石海岸の並びになるため
ほぼ同じような魚種が釣れます。
僕が調査した魚種はこんな感じです。
春
主にアジ、メバル、チヌ、クロ、アオリイカが釣れます。
春にちょっとした藻場になるため、
根がかりに注意してエギングしましょう。
夏〜秋
アジ、チヌ、スズキ、サゴシ、ヒラメ、アオリイカが釣れます。
冬
アジ、メバル、スズキ、アラカブが釣れます。
まとめ
ここはちいさな漁港であるため、
周りにはトイレなどの施設は有りません。
ファミリー向けというより
アフターファイブの大人が通うような場所になっています。
春は毎年キロ〜2キロ前後が釣れてますので
大潮などを狙って釣ってみましょう。
では\(^o^)/
最近のコメント