【初心者】SEO対策の知識を学んでブログを書く手順5選

kalhh / Pixabay
ブログ

こんにちは、ガルゾウです。

今回はブログやアフィリエイトにとって最も重要と言っていい「SEO」について、僕なりに勉強したことを5つの手順として解説していきます。

ブログなどを始めた初心者なら最初に「SEO」ってなんなん?って思うわけです。

この記事は、ちょっとSEOかじったけど全然理解できてない…って方に、ぜひ読んでいただきたい記事でございます。

  • SEO対策をするとどんな効果・メリットがあるのか知りたい
  • ブログ/アフィリエイト始めたけどSEOのこと理解しておきたい
  • 自分のメディアでSEO知識を実践してみたい

って人は、記事をどんどん読み進めていってください。

では、さっそく解説していきましょう。

SEOとは?

まずは、ここの意味の理解が肝要だと思いますので改めて解説します。

SEOとは、”Search Engine Optimization” の略であり「検索エンジン最適化」を意味する言葉です。検索結果でWebサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組みのことを”SEO対策”と呼びます。

SEO対策をする目的

企業がSEO対策を実施することの目的は、一言であらわせば検索を通じてビジネスを成長させることです。正しいSEO対策の方法は、「設計」「技術」「マーケティング」などあらゆる側面からサイトを改善することを通じて、Webサイトが検索結果でより多くの露出を得ることを実現します。

SEO対策の特徴として、広告と異なり、アクセスを獲得することに直接的な費用がかからないことから、Webサイトに多くのアクセスを集めたい商用メディアにおいては必須の取り組みであることがほとんどです。

SEO対策により得られる効果

ブログなどでSEO対策をすると、僕やあなたのブログが多くの人に読んでもらえるようになります。

例えば、Googleの検索窓で知りたいキーワード『メロン 育て方』と調べると、上から順にいろんな『メロンの育て方に関する記事』の検索結果が出てきますよね。

これはGoogleがユーザー(検索者)に、もっとも有益なサイトを上から順に教えてくれていることを意味しています。

自身のブログなどのWebサイトが、検索エンジンでの上位に表示されるような取り組みのことを、検索エンジンの最適化(SEO)と呼んでいます。

なので、僕やあなたがブログでうまくSEO対策をすると、書いた記事が検索の上位に表示されるようになります。

結果、ブログがより多くの人の目に止まるようになり、ブログでの集客やアフィリエイトなどの広告収入を用いて収益を得ることができるなどのメリットが出てくるわけです。

また、働き方改革でフリーランスがWi-Fi1つでどこにいてもビジネスができていますが、プログラミング系のフリーランスはプログラミング以外の付加価値をつけないと、ビジネスとしては良いポジションにはいけないので、SEO対策という付加価値をつけることも1つの選択肢になります。

SEO対策前にまずGoogleのサイトに注目

実はブログでSEO対策をするのに一番適しているサイトはGoogleの公式サイトです。

なぜなら、検索の表示順位を決めているのはその運営元のGoogleであるためです。

実際に、Googleの公式サイトにサイト制作者に向けての、コンテンツ作成のアドバイスが記載されているページがあります。

Google公式のリンク

このページには、ブログを運営するあなたがコンテンツ(記事)を、どのように書いた方が良いのか?

どのように書けばGoogleはあなたの記事を評価するのか?

という内容が書かれています。

まだ読んだことがないという方は、ぜひ一度目を通しておいてください。

SEOで上位に記事を表示させるためには、『あなたの記事は読んでいる人のためになる記事だね』とGoogleさんに認めてもらう必要があるんです。

ブログでSEO対策を実践していく5つの思考法

説明はここらで終わって、本題に入ります。

ここからは実際に5つの思考法で「SEO対策」について解説していきます。

はっきりと申しますと「SEO」って知れば知るほどちょー深いんですよね。

なのでブログ初心者向けに基本的な内容を厳選してきました。

⑴検索意図を意識したコンテンツ作成

読み手の「検索意図」を意識したコンテンツを、作るように心がけてみてください。

「検索意図」とは簡単に言うと、読み手が検索窓になぜそのキーワードを入れるのかという意図のことです。

具体的には『メロン 育て方』というキーワードを入力したユーザは、メロンの育て方が知りたいと考えたから、そのキーワードで検索したわけですよね。

Googleはユーザの検索意図を基に検索結果を表示するため、ユーザの検索意図に答えるコンテンツを作成するようにしてみてください。

意識するだけで随分変わりますよ。

⑵読み手を満足させるコンテンツを作成していく

読み手ファーストを意識して、充実したコンテンツを作成するように心がけましょう。

なぜなら、コンテンツの情報が不十分だと感じたユーザは、また前の検索画面に戻ってしまうためです。(離脱する)

ユーザが検索画面に戻ってしまうと、Googleは記事の情報が十分ではないと判断する可能性があります。

そのため、記事の内容はユーザの検索ニーズに網羅性を持たせることも重要です。(適切な関連記事のリンクを貼るとか)

⑶信頼性のある文章を執筆すること

そのコンテンツが誰によって書かれたのかも評価の対象になります。

例えば、メロンを実際に育てたことがある人が書いた記事。

メロンを育てたことがない人が書いた記事。

上記2つでは、どちらの記事の信頼性が高いでしょうか?

………

当然、前者だと思います。

経験のある人が書いた記事のほうが評価されやすいため、独自の体験や運営者の情報を記事やブログに記載しておくことは、重要だと言えます。

なので、Googleは「誰によって書かれた記事なのか」も評価していると覚えておいてくださいね。

⑷内部リンクの充実化

ブログの内部リンクを充実させるようにしましょう。

内部リンクとは、記事の中で同じブログ内の別の記事リンクが貼られていることです。

・よく読まれている記事
・関連記事はこちらです

記事内でこのようなリンクが貼られているのを見かけたことはないでしょうか。

内部リンクを貼る理由は2つです。

・サイト自体の情報が充実していることをGoogleに知らせる意図
・ユーザビリティの観点

これらの理由で、SEOの対策には有効だと言われています。

関連記事などが貼ってあると、求めている情報へすぐにたどり着ける、という意味でユーザビリティが高いサイトであると評価されます。

そのため、SEO対策で内部リンクを張り巡らすことは重要なのです。

⑸サイトを継続的に長く運営すること

ブログのSEO対策では、サイトを長く継続的に運営することがかなり大切です。

理由は、サイトの信頼性が徐々に高まるためです。

例えば

・更新頻度が低いブログ
・更新頻度が高いブログ

だと後者のほうが評価されやすいです。

ですのでブログSEO対策では、継続的なコンテンツ作成が重要なのです。

すぐに実践可能な「SEO対策」手順5選

以上、SEO対策における5つの思考法を紹介しました。

ポイントを抑えユーザビリティを意識したコンテンツ作成を意識していきましょう。

次は、

すぐに実践可能な「SEO対策」手順5選について解説していきます。

SEO対策では、具体的には何をすればいいのか?と悩んでいる方は、ぜひチェックをしてみてください。

❶タイトルにキーワードを入れよ

シンプルです。タイトルにキーワードを入れましょう。

理由は、ユーザが一目で見て、自分が求めている記事だとわかるためです。

例えば、狙いたいキーワードが「メロン 育て方」だった場合には、「メロン」と「育て方」という2語のキーワードをタイトルに入れるようにしましょう。

できるだけタイトルの左側に入れるのが良いとされています。

また、ユーザがクリックしたいと思うようなタイトルをつけるように心がけてみましょう。

具体的には、数字を入れたりするとわかりやすいと思います。

「メロンの育て方の5つのコツ」という感じです。単純に「メロンの育て方のコツ」と書くよりも数字を入れたほうが、よりイメージが湧きやすいと思いませんか?

❷デスクリプションにもキーワードを入れよ

デスクリプションにもキーワードを入れるように心がけてみましょう。

デスクリプションとは、WEBで検索したときにタイトルの下に出てくる、記事の説明文のようなものです。

現在では、そこまで検索の上位表示には関与していないとも言われていますが、ユーザが記事タイトルを見たときに、ディスクリプションを見てクリックするかどうか決めることがあります。

ちなみに僕もそうですw

そのため、キーワードを3から4つほど入れておくと、ユーザにとって求めている記事であればクリックされやすい可能性があります。

ぜひ、意識してキーワードを入れてみてください。

❸サイトの表示速度を計測すべし

ブログを作成したら、自分のブログがどれぐらいの速度で表示されているのか、自身で確認をしてみましょう。

なぜなら、サイトが表示される時間はユーザビリティに関係しているためです。

例えば、サイトが表示されるのが遅くて別のサイトに移動した経験はないでしょうか?

ちなみに僕はありますw

ブログが表示される速度に遅さがあれば、サイト訪問者(ユーザ)にとっても良い印象は与えません。

そのため、PageSpeed-Insightsなどのツールを使って、ブログの表示速度を測ってみましょう。

ご自身のブログのURLを入力するだけで簡単に計測が可能です。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

PageSpeed-Insightsのリンクはこちら

あと、もしも表示速度に問題があった場合、画像を縮小するツールを使って、できるだけ画像を小さくしておくのがおすすめです。

画像ファイルはこちらのサイトが便利です。↓

Image Resizerのリンクはこちら

❹記事にオリジナリティ性を持たせよ

Googleは記事のオリジナリティ性を評価しています。

なぜなら、独自のコンテンツの方がユーザにとってメリットになる情報と考えられるからです。

実際、上位に表示されているサイトが似通った情報を集めていても、記事を読みたいとは思いませんよね?

そのため、自分なりの独自の経験や体験が評価される傾向にあります。

他のブログやサイトにはない、オリジナルの文章を心がけてコンテンツを作りましょう。

コツは、綺麗に書かなくていいから自分の文章で書くことです。

ぶっちゃけ・ガチ・オニ・オワコン などなど今どきの単語もどんどん使って構いませんよ。

❺タイトルと記事の内容を一致させるべし

記事を書き終わって公開する前に「タイトルと記事の内容が一致しているか」を最後に確認をしてください。

なぜなら、タイトルと一致していない記事の内容は、ユーザの離脱につながってしまうためです。

特にユーザが知りたいと思っているであろう情報を、記事の上の方に書くようにしましょう。

そうすることで、ブログ記事にきてくれたユーザが、すぐに求めている情報にたどり着けるようになるはずです。

なので、コンテンツをアップする前の最終段階では、必ず「タイトルと記事の内容がマッチしているかどうか」を確認してみてください。

まとめ

以上、すぐに実践可能なSEO対策における手順5選を解説しました。

いかがだったでしょうか?

参考になっていれば幸いでございます。

ブログのSEO対策でもっとも意識することはユーザビリティです。

Googleに高い評価をされるためにはユーザビリティを最優先で継続的に取り組むことです。

必ず、徐々に良い評価をされてきて、あなたにとっての「成功体験」になるに違いありません!

お互いブログがんばりましょうね(^ ^)

では、また別の記事でお会いしましょう!

良いSEO対策についての参考書↓

いちばんやさしいSEO入門教室

検索上位をキープするための基礎知識とGoogle対策のすべて。

本書は検索エンジンで上位表示を目指す、すべてのWebサイト運営者に向けた「SEO」の超入門書です。検索の仕組みやSEOの基礎をやさしく丁寧に解き明かし、その日から使える「集客できる」サイト設計・コンテンツ作成・運営のコツを幅広く紹介していきます。

読者対象は、「そもそもSEOってなに?」などと読み方すら知らない未経験者からフォローします。

これからのSEO Webライティング本格講座

検索ロボットに100%理解させる技術とは?

ユーザーもGoogleも両取りして成果を確実に上げ続けていく。

そのための手法の全て。

あわせて読みたい関連記事↓

【初心者】アラフォーでもWordPress(ワードプレス)でブログを始める方法【解説】

【初心者】アフィリエイトで稼げないと悩んでる人へアドバイスする

【文章力UP】コピーライティングのコツを学んで実力を3倍向上させる方法